スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月29日

不思議なこともあるものだ

先日、バイト先の新年会に行きました。

往復、タクシーを使ったんですけど、

行きと帰りの運転手が同じ人でした。

新燃岳の話しをしたことや、

ポイントカードを作ってくださいという話しを

覚えていらっしゃいました。

不思議なこともあるもんですね。  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:31Comments(0)日記

2011年01月27日

仕事の相談に行ってきました

先日は、商工会議所の無料のビジネス相談を使って、

仕事の相談に行ってきました。

「お店の味方」というツイッターを使った販促システムを売ろうと

思っていたのですが、どう営業したらいいかあまりわかってませんでした。

地方と都会では営業の仕方は違うとのことで、

地方は人脈というか紹介が効果的と教えてもらいました。

また類は友を呼ぶで似たような方達が集まっているとも聞きました。

先生は創業塾でもお世話になった経営コンサルタントの大石先生で、

同窓会でも開いたらどうだいと言われました。

先生はわたしのスキルを高く評価してくれているようで、

ITコンサルタントを名乗って活動したらどうかいと言われました。

商工会議所の無料相談とかで活躍するんなら、わたしでも

務まるのではないかなーと気分になりました。もう少し勉強して

チャレンジしてみるかな。先生には本当に感謝です。

名刺がダサいと言われてしまいました。次逢えるときは、

センスのいい名刺で出迎えたいと思いました。

そろそろ商工会議所にも入って、いろんな例会に顔を出そうとも

思いました。さあエンジン全開です。  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:56Comments(0)日記

2011年01月26日

足もみに行ってきました

この間、本郷南方の「足もみ処てんてん」に行ってきました。

http://tententen.miyachan.cc/

木造の建物で、別室では古民具のお店をしています。

天井が高く、窓からの景色も素敵で、

柱の木がいい感じでぬくもりを醸しだしていました。

はじめに電動ローラーの上に乗ります。

はじめてだったので、これがとても痛かったです。

ローラーに上に立てる人もいるそうです。

次に足湯をしました。

お薦めの3分間セラピーという本を読んでました。

いよいよ足もみです。痛い部分もあり、腰に異常があるんでは

と言われました。

とても気持ち良かったです。

若石足もみと言うそうです。

本当は家でも足もみをした方がいいとのことで、

やり方を教えてくださいましたが、すっかり忘れてしまいました。

とっても温かい方に足もみしていただきました。

回数券もあるようです。継続して行こうかな。  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:24Comments(2)日記

2011年01月25日

銀河丸を観に行ってきました

先週の日曜日に宮崎港に寄港していた「銀河丸」を観てまいりました。

銀河丸の詳細については、こちらを参考にしてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/銀河丸

調べてみましたが、銀河丸の名前の由来はわかりませんでした。

この船は練習船で国内の港を転々と移動します。



正面の写真です。





船名です。





右舷です。





船尾です。





中に入りたかったのですが、関係者以外、立ち入り禁止でした。

あーあーと思っていたとき、

訓練生の家族が出てきました。色々お話を聞かせていただました。

上4階、地下2階の大きな船のようです。

いろんな学校の訓練生が乗っているとのことでした。

そうこうしていると、3人の女の子の訓練生が乗っていました。

すごいなーと思いました。

家族の訓練生が出てきました。銀河丸の名前の由来を聞いてみましたが、

わからないと言ってました。

家族で食事に行きました。

わたしは船と言えば、カーフェリーと南郷の海中遊覧船だけかな乗ったのは。

訓練生はとっても頼もしくみえました。






  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:43Comments(0)レポート

2011年01月24日

電動くるま椅子サッカーの練習

今日は、源藤の近くの障害者体育センターで

電動くるま椅子サッカーの練習をしました。

はじめて、しょーごの他に、もうひとり、障がいを持つ方が

参加されました。仲間が増えて、しょーごはとてもうれしそうでした。

かくゆう、わたしも大変うれしかったです。

わたしとそれぞれのヘルパーの方の5人で練習をしました。

もっぱらわたしたちはパス出しと玉拾いです。

このパス出しが難しいんだなー。

もうひとりの障がい者の方の電動くるま椅子には、

バンパーが付いていなかったので、ちょっと激しい練習はできませんでした。

メンバーがたくさん集まれば、コンビネーションプレーの

練習もできるんだけどなー。

今はもっぱらパス出ししたボールをゴールにシュートするシュート練習がメインです。

わたしも一度電動くるま椅子に乗って操作したことがありましたが、

モビルスーツガンダムを操縦しているみたいで興奮したのを覚えています。

「宮崎ファイヤーズ」という団体なのですが、以前は延岡を拠点に活動して

いて、メンバーもいて本格的な練習をしていたのですが、支援者が支援を

続けることができなくなり今に至っています。

毎月、源藤の近くの障害者体育センターで練習しています。

興味のある方は、今月はいつ練習があるか電話で聞いて見学に来て

ください。しょーごたちも喜びます。

問い合わせ先は、0985-53-1826 です。

以前は、鹿児島のナンチェスターユナイテッドと交流戦をしていました。

懐かしい思い出です。またあの日に戻りたいです。そして

ナンチェスターユナイテッドを負かしてみたいです。

そのときの模様のYouTubeの動画を貼りつけておきます。

ご覧ください。

  

Posted by 宮崎情報ねっと at 19:08Comments(0)日記

2011年01月22日

メロサン傘の会

市民活動「Melody Of Sun 太陽のメロディーを実践する会」

の申請がやっと昨日おりました。

具体的でわからないと思いますが、
太陽のメロディーの歌詞を実践する会なのです。

詳しい活動内容は、ホームページを立ち上げてアナウンスしたいと思います。

毎月第3水曜日に市民プラザの4階和室で交流会をします。

市民プラザの地下駐車所をご利用ください。無料です。

会員でない方の参加も歓迎です。

「メロサン傘の会」という名前で部屋をとってあります。

メロサンの3で第3、傘で水曜日と覚えてください。

市民プラザの利用規則上、素性のはっきりしない方は

利用できないことになっています。

参加したい方は、わたしに電話を入れてからにしてください。

匿名でも構いません。

連絡先は

名前:平山博士
電話:090-8918-3239
メール:h_hiro4hiro4@i.softbank.jp(@は小文字にしてくださいね)

です。

繰り返しになりますが、ホームページが出来ましたら、

またアナウンスします。

第1回目のメロサン傘の会は、2月16日です。   

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:44Comments(0)MelodyOfSun

2011年01月20日

サウンドラッシュミヤザキに行ってきました

日曜日に行われた、サウンドラッシュミヤザキに行ってきました。

わたしより素敵なブログを書かれている方がいっらしゃいましたので、

ご紹介します。

http://blogs.dion.ne.jp/tanukineko/archives/1908484.html



















いろんなアーティストがいました。

裸の状態で歌いたいから、裸足で歌うとか、

異国の伝統楽器を使うグループや、

高校を4年間通っている、ネットで悲しいことがあった女の子や。

8グループのうち2グループに丸をつけ投票します。

わたしは投票した人とは全く違うかたが賞を取られていました。

金賞は、コドモソウルのメンバーで現在ソロ活動をされている、

小野優樹さん。足で機械を操作して、リアルタイムでサンプリングをし、

一人で、ハモるみたいな変わった演奏をしていました。

銀賞は、POCO POCO BAND。元気一杯の演奏でした。

銅賞は、the VERY APE。大人の演奏でした。

これが700円で楽しめるんだから、本当にハッピーです。

会場の模様は、来週のHOTWAVEで放映されます。

金賞の小野さんもゲスト出演です。

来年もあるそうで、ボランティア募集していました。

わたしも若けりゃお手伝いするんだけど。

コドモソウルの新アルバム?4が出てたので、

思わず買ってしまいました。あはは。

こんなにエネルギーがあるなんて、

宮崎も捨てたものじゃありませんね。

とても楽しい一日でした。


  

Posted by 宮崎情報ねっと at 09:16Comments(0)レポート

2011年01月19日

水素自動車試乗&セミナーに行ってまいりました

日曜日に水素自動車の試乗&セミナーに行ってまいりました。

水素自動車というと燃料電池を使ったモーター駆動の

車を想像しますが、この車は、

水主燃料で水蒸気爆発を起こしてエンジンを回転させます。

水素と空気と水を使うので、

H.A.Wシステムと名づけていらっしゃいます。

渡邊賢弐さんが開発したもので、

(株)水素エネルギー開発研究所(H.E.L.P)で今も研究を続けれています。

鹿児島に本社があり、宮崎まで来てくれました。

最初の特許は、昭和58年に申請していて、技術的には古い技術

なのですが、昨今のエコブームに乗って、再注目されています。



これが水素自動車です。市販車を改造してあります。

車検も通っているので、公道も走れます。





左に立っている紳士が開発者です。





排気ガスは水蒸気だけです。クリーンですねー。エコですねー。





試乗しました。水がガソリン替わりなので、普通にエンジンの

音がします。

見慣れないメーターが付いています。

水素計と水量計です。





この壁の向こうに、水素タンクが入っています。





試乗が終わりセミナーに入りました。









アメリカの研究仲間のようです。





アメリカで製作した試作機です。時代を感じますね。

セミナーでは、水素自動車の話しもあったのですが、

水素自動車をメンテナンスできる整備工場と、水素を供給する

ステーションをフランチャインズで募集したいとのことでした。

水素ステーションについては、

水素は中学生で習ったように、水を電気分解して得るわけですが、

電気を一般の電力会社よりも安く作れる研究もしていて、

それが資金があればそれが実現できると言っていました。

それで未公開株の出資を募っていました。

ベンチャー用のある市場に上場するそうです。

配布された資料をアップしていますので、ご参考に。

ひとつわからないのは、特許というのは、

それを見た人がだれでもそれを作れるものを特許と

いいます。それなのに、大手メーカーはそれを作れて

いないとおっしゃっています。そこがひっかかりました。

それと、水素と水が化学反応して水ができるのは、

わかりますが、水蒸気爆発させるだけなら、水素は

何に使っているんだろうという疑問が残りました。

時間があれば、特許を読んでみたいものです。










  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:38Comments(2)レポート

2011年01月18日

お薦めの本

最近、知り合いに薦められてある本を読みました。

「すべてを幸せにする鏡の奇跡」という本です。

内容は読んでのお楽しみということで。

ベストセラーになった野口さんの

「鏡の法則」に感動した人も感動しなかった人にも

お薦めの一冊です。

みんながこの本を読んで実践して、世界が変わるといいなー。

  

Posted by 宮崎情報ねっと at 20:51Comments(0)日記

2011年01月16日

コーチ会に行ってきました

昨日はコーチ会に行ってきました。

長友まさ美さん主催のコーチを学んで実践する会です。

今回のテーマは、「夢を叶える質問力」です。

はじめにコーチの代表と参加者の代表が、出られ、

悪い質問の仕方といい質問の仕方を演じられます。

悪い質問をされると、夢がしぼみ、お互いの信頼感もできず、新たな創造も起きることもなく、

終わってしまいます。

いい質問をされると、信頼感ができ、イメージを共有でき、自分でも思っていなかった、

究極の自分の姿がイメージされました。

このあと、悪い質問が何が悪くて、いい質問は何がよいかをみんなで

ブレインストーミングします。

せれを踏まえて、3人ずつ、4つのグループに別れて、

それぞれ、語る人、質問者、オブザーバになり、夢について

やりとりします。これを交互に入れかわります。

質問者を演じるのはとても難しかったです。

相手のことを考えず、自分の興味で質問してしまうためです。

わたしは次のことをコツとしてつかみました。

それは、「あなたは将来、なんと呼ばれたいか」と聞くのと

未来の質問に終始することです。

あとは相手への興味があればなんとかなります。

くれぐれも自分の意見を言わないように、

相手はそれを求めていません。

これを読んだみなさん、近くで夢を持っていらっしゃる方が

いましたら、この要領で夢を膨らませてあげてください。

最初の情熱が熱くなればなるほど、これから起こる試練にも

耐えぬいていけると思います。

ひとつ発見がありました。何を質問していいかわからなくなったとき、

わたしが考えこんだんですが、それが、相手には、

この人、真剣にわたしのことを考えてくれていると映ったようです。

コーチングって奥が深いですね。

最後に、みんなで、

わたしは、「○月○日に、わたしは××をしています」と

宣言して、終了しました。

あとは記念撮影しました。

次回が楽しみです。

参加費は500円です。

長友まさ美さんはブログを持たれています。ご覧ください。

参加者の写真もでていますよ。

http://ameblo.jp/happy-smile-create/entry-10769519020.html

あっ、そうそう、デジカメでホワイトボードを撮影する前に消されてしまいました。

次回は解像度の高いデジカメを持参せねば。

  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:01Comments(1)レポート

2011年01月13日

未来C(ミクシー)忘年会

アップが遅くなりましたが、

昨年のマイミク御頭主催の未来C(ミクシー)忘年会について書きます。

下書きをしていたのですが、すっかり公開を忘れていました。

50人近くの方が集まり、御頭の人徳にますます感嘆させられました。

わたしは年配の方と同席に。

乾杯が終わって、さあ食べるぞとなったとき、

バイキングだったのですが、
わたしは自分の分の料理だけ運んできて、自分一人で食べ始めました。

ところが、同席の方々は、みんなの分を持って来て、
みんなで食べましょうね、どうぞと。

わたし、火が出るように恥ずかしったです。

わたしもこういう席ではそういうやり方をこれからは取ろうと思います。

今日もまた一つ成長いたしました。感謝です。

今回も素敵な出逢いがありました。これまた感謝です。

プレゼント交換では、青い袋がとても鮮やかで惹かれて行って選び
ました。コミック銀魂のフィギィヤとエヴァンゲリオンの綾波レイのシートが
入ってました。

これまた気に入りました。また、宝物が増えました。

大事にしたいと思います。





ほんと楽しかった、みなさん、ありがとうございます。

来年もまた来よう。来年こそはしょーごも連れてこよう。  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:39Comments(0)日記

2011年01月12日

カラー魚拓実演会に行ってまいりました

1月9日(日)は大淀川学習館で行われた、

カラー魚拓実演会に行ってまいりました。

デジカメのバッテリーが切れて、たくさん写真が

撮れませんでした。ごめんなさい。

カラー魚拓製作を手順を追って紹介いたします。

今回、実演された方法は間接法と呼ばれる方法です。

まず、中性洗剤と食塩を使って、魚を洗います。

ウロコを保護しているヌメリをよく洗い落とします。

次に、エラをピンセットで取り出します。

魚拓をしない裏側の腹部をナイフで切り

内臓を取り出します。

内部をチリ紙でよく拭き取り、チリ紙を詰めて、

瞬間接着剤で閉じて、腹を復元します。

魚拓板の上に頭を左にして置き、魚が動かないように

安定板、ネンド、押しピン、ガムテープ等で固定します。

背ビレなどもピンと伸ばし、瞬間接着剤で固定します。





ワイシャツのり(キーピング)を薄めて、平バケで魚全体に塗り、

魚の上から布(ベンベルグ)を静かにかぶせて、

よく密着させ、シワと気泡を完全に抜き去ります。









ヘアドライヤーで頭から尾ビレまで平均に乾燥させます。

色をタンポンによくなじませて、淡い色から順に着色、

平均した速度でいねいに小刻みにたたいて、

むらにならないように着色します。

とても根気のいる作業です。あなたにはできますでしょうか?





油性の絵の具です。年期が入っていますねー。





タンポンです。





タンポンに色付けしています。





いよいよ布に着色です。

デジカメで魚を撮影しておいて、色を確認するといいですよ。

絵の具を付け過ぎたところは、ねり消しゴムを使って、色をとります。



頭を押さえながら、腹部から尾ビレに向かってはぎとります。

布の裏側にして、オキシドールを2倍にうすめ、

スプレーで吹き付けシミのりを完全に洗い落とし

乾燥させます。

魚のウロコが付いていたりすると腐食するので、

十分綺麗に洗い落とします。

大淀川学習館での実演はここまででした。

このあと、4日くらい乾燥させます。そのあと、

作品を裏にして、公告紙(白地)の上に置き、

のりをうすめてムラのないように指先で塗ります。

その上に半紙を静かにのせ、全体にシワを

つけないように貼り付けます。

アイロン台の上に裏側に置き、

上から公告紙(白地)をおき、

アイロンで熱処理加工します。

2,3回繰り返せば乾燥と殺菌が同時にできます。

作品の魚の姿をハサミで切り抜きます。切り終わったら、

裏側からのりを平均にのばし、台紙にセットします。

そして、いよいよ、

目の部分に筆で書き込みます。実物よりやや

小さめに書くのがコツです。

書画と同様に雅号、落款を入れて完成です。

完成写真が無くてごめんなさい。

大淀川学習館に展示されていますから、

そちらをご覧ください。

子供たちは、落ち葉と貝殻の魚拓を作成しました。





興味のある方は実演指導してくださった、

大西 登さままでご連絡を。

〒889-4221
宮崎県えびの市大字栗下74-4
0984-35-0391
090-9481-1495

読んでくださって、誠にありがとうございます。
  

Posted by 宮崎情報ねっと at 08:27Comments(0)レポート

2011年01月10日

Take Action in 宮崎

中田英寿さん率いるTake Action FCとホンダロックFCとの

口蹄疫復興チャリティサッカーマッチに行ってまいりました。

Take Actionとは中田英寿さんの活動の名前です。

詳しくはこちらをご参照してください。

http://www.takeactionfoundation.net/

Take Action FCは、元日本代表を数多く揃えたドリームチーム、

彼らを宮崎で直接見れるなんて、とても幸せです。

メンバーはこちらを見てね。

http://www.takeactionfoundation.net/news/2011/171.html

試合開始は13:00からでしたが、10:00から会場入り。

前座で少年サッカーチームの試合がありました。

わたしは、南側のゴール裏で観戦。

風は強くなく、凍えることはありませんでした。

良かった良かった。





こちらはバックスタンド、いっぱいですねー。





こちらはメインスタンド、こちらもいっぱいですねー。





こちらは北側ゴール裏、こちらもいっぱいですねー。



選手がピッチに散り、いよいよキックオフです。

Take Action FCは最初は若手でスタート。ベテランは温存です。

ホンダロックFCは徹底したサイド攻撃でゴールを襲います。

しかし先制したのは、Take Action FC。

北澤選手のゴールです。

ホンダロックFCも負けじと一点返します。

同点でハーフタイム。

そしていよいよ、中田英寿選手と三浦知良選手の登場です。

双眼鏡を持ってきていなかったので、選手がよく確認できませんでしたが、

中田選手は、独特のピッチを見渡すときに見せる首を振るしぐさが、

昔のままでなんとなくわかりました。

カズは、ゴール前で、見慣れた華麗なステップを見せてくれて、

こちらもなんとなくわかりました。

両チーム1点ずつ追加して、

2 対 2で終了。両チーム優勝で幕を閉じました。

Jリーグの試合と違って、観客は静かでしたが、

ホンダロックのサポーターだけは元気でした。

帰りの電車の中で、子供が、

「ホーンダロック」と真似て連呼してました。

Take Action チームにも協力なサポーターがおりました。

かわいいチアガールです。バックスタンドの最上段で華麗に

舞っていました。

MVPはモバイル投票で、カズこと三浦知良選手。目立っていましたからねー。

宮崎出身の中山悟志選手もがんばっていたんですけど、

おしいシーンはいくつが作ったんですが、ゴールを割ることはできず、

MVPが取れませんでした。

最後に東国原知事が挨拶。

試合に参加したある日章学園の生徒の名前を挙げていました。

本人はとても嬉しかったでしょうね。照れていましたが。

残念だったのは、選手がスタンドをまわって挨拶をしてくれなかったことかなー。

それと中田選手の挨拶が無かったことかな。まあテレビではコメントして

いたようですがね。

とても楽しい一日でした。本当にみなさんに感謝です。


  

Posted by 宮崎情報ねっと at 17:42Comments(0)レポート

2011年01月05日

ラテアート無料体験を取材

第3日曜日はマチるの日です。

中央商店街で無料体験が体験できるお店があります。

昨年の12月の第3日曜日は、

若草通りのアンダーバーでラテアートの無料体験があり、

参加者と一緒に取材させてもらいました。

参加者はあるお店のお二人さんで自分のお店でもラテアート

を出してみたいということで参加されました。

ラテアートとは、なんでしょう?写真で一目でわかりますね。



エスプレッソに攪拌したミルクを注ぎ、デザインします。





写真はコーヒーマシンです。

左からはエスプレッソが出ます。

右の棒は、攪拌&蒸気バーです。





ミルクを注ぎ容器に注ぎます。なんとMEGMILKを使っていますね。





ミルクを温めながら攪拌します。

容器に入れている棒からは蒸気が出ていて、これで

ミルクを温めます。70度が目安だったかな。温度計で測ると

リアルタイムの温度がわからないので、感覚で覚えこむそうです。

耳で蒸気の入り具合を聞き分けます。

温まったら容器を下げて攪拌します。





これが完成したミルクです。









コーヒーマシンの左からは適量のエスプレッソが出ます。

以外と少ないですよ。





エスプレッソにミルクを注ぎます。カップを傾けておいて、

カップのカーブを使って注がれたミルクが浮かびあがるようにします。





丸い白を切るだけで簡単にハートができます。





デザインの方法です。どんな模様になるんでしょうね。





スターに挑戦です。





カッティングバーでミルクを切ります。









完成写真です。





リースに挑戦です。





完成写真です。

時間をかければいろんなデザインが出来ますが、

コーヒーが冷めてしまいますので、

短時間でいかに素敵なデザインをするかが腕の見せどころです。

選手権とかもあるそうですよ。

最後にアンダーバーの紹介です。


































  

Posted by 宮崎情報ねっと at 21:10Comments(0)街る(マチる)

2011年01月03日

うれしいこと

今日はとてもいいことがありました。ニコニコ

家族が許せなくて、ハンガーストライキをしていた妹がフンッ

家族と一緒にすき焼きを楽しそうにおいしそうに

食べました。レストラン

やっと誤解が解けて許してくれたようです。ハート

本当に良かった。泣き
  

Posted by 宮崎情報ねっと at 20:13Comments(0)日記